忍者ブログ

ディーラー・ニュース

ニューヨーク・東京のマーケット動向を、現役トレーダーが自分たちの目線で語ります。

NEW ENTRY

(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(01/24)
(01/23)
(01/23)
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(12/19)
(12/16)
(12/09)
(12/09)
(12/05)
(12/02)
(12/02)
(12/01)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/08)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/11/06:19

NYダウ軟調!サブプライム問題の影響は不透明。

<米株式市場>
前日はテクノロジー関連の上昇にサポートされて急伸しましたが、本日は再び金融関連の下落が上値を重くし、軟調な動きとなりました。米第2四半期GDPは4.0%に上方修正されたものの、事前予想の4.1%を下回り、今年後半も経済成長の鈍化が見込まれ、さらにサブプライム問題がどれだけの影響を及ぼすのか不透明なことが上値を重くしています。S&P 9月限は1450台前半ではサポートされました。


<米為替市場>
本日はダウが100ドル安でスタートしたものの、プラスに転じるとクロス円も上昇するといった、株式市場と連動した動きとなりました。午後にかけては失速し、現在ドル円は115.80、豪ドル円は94.40付近で推移しています。ユーロドルは堅調に推移するも伸び悩み、現在は1.3620付近を推移しています。ドルの9月利下げは60%程織り込まれており、クロス円の上値も重くなっています。 
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら