忍者ブログ

ディーラー・ニュース

ニューヨーク・東京のマーケット動向を、現役トレーダーが自分たちの目線で語ります。

NEW ENTRY

(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(01/24)
(01/23)
(01/23)
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(12/19)
(12/16)
(12/09)
(12/09)
(12/05)
(12/02)
(12/02)
(12/01)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/08)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/12/07:01

海外5カ国の中銀が共同で短期金融市場に資金供給

<米株式市場>
朝方は前日の急落より一転して、NYダウは200ポイント以上もの反発となったものの、午後にかけてはワコービアなどの銀行関連を中心に下げが加速し、一時軟調に推移しました。サブプライム問題の解決にはまだまだ時間がかかりそうです。S&P500 12月限は一時1470台まで下押されたものの、引けにかけては底堅く推移しました。NYダウは13,473.90ドル、プラス41.13です。


<米為替市場>
注目されていた指標は好悪混在となり、反応は限定的となりましたが、その後、突然発表された海外5カ国の中銀が共同で短期金融市場に資金供給を行うというニュースを受け、株価が急上昇。これを受け円売りが加速し、ドル円は一気に112円ミドルまで上昇するも、後半にかけ株価がマイナスに転じたことから失速し、現在は112.10付近で推移しています。ユーロは上下の動きとなりましたが、現在ユーロドルは1.4705とジリ高となっています。明日も小売売上高など重要な指標が控えているので注目されます。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら