忍者ブログ

ディーラー・ニュース

ニューヨーク・東京のマーケット動向を、現役トレーダーが自分たちの目線で語ります。

NEW ENTRY

(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(01/24)
(01/23)
(01/23)
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(12/19)
(12/16)
(12/09)
(12/09)
(12/05)
(12/02)
(12/02)
(12/01)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/08)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/06/20:14

ユーロが導入以来の史上高値の更新に失敗したことを受け、急落

<米株式市場>
マイクロソフトのヤフー買収提案のニュースを受けて夜間取引では堅調だったものの、米就業者数は予想に反して1.7万人の減少となり、朝方は軟調。しかし、12月度の就業者数が大きく上方修正され、またインフレ上昇が抑えられたとの見方より、さらなる利下げの期待が広がり、後半にかけては堅調な動きとなりました。S&P500 3月限は1390台と1400台回復にあと一歩に迫りました。NYダウは12,743.19ドル、プラス92.83です。


<米為替市場>
本日発表された雇用統計が予想を大きく下回ったことでドル売りへと反応し、ユーロ/ドルは急上昇するも、その後発表されたISM製造業景況指数が良い結果となり好感されたことや、ユーロが導入以来の史上高値の更新に失敗したことを受け、急落となりました。現在も1.48と本日の安値付近で推移しています。また、雇用統計の結果を受け急落したクロス円は、ドル買いを受け反発しており、ドル/円は106円半ばでの推移となっています。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら